中国●国・地域レポート 第1回東アジア女性フォーラム 中国のカントリー・レポート 田淑蘭 皆様、まず初めに、中国女性代表団を代表して、東アジア女性フォーラムの日本実行委員 会及び江ノ島女性センターの皆様に、素晴らしい施設を提供して頂き、近隣に暮らしてい ながらも相互理解を欠いている東アジアの女性に、楽しく集まりながら、女性の主要な問 題について討議し、理解を深め、友情を育てる機会を与えて下さった事に対して感謝の意 を表したいと思います。 1.中国の女性NGO  中国ではNGOは大衆団体(mass organization )と呼ばれています。現在全国では、1500 の大衆団体が、大衆団体行政規則に基づき市民行政省に登録されています。  NGOはそれぞれの組織、連絡チャンネルを持ち、独自の活動を展開しています。それぞ れの性格及び大衆の具体的な利益に合う活動を行っているのです。中国には多数の女性の NGOがあり、例えば、中華全国婦女連合会(ACWF)、全国総工会女工部、中国女性企業家協 会、中国女性法律家連合会、中国女性裁判官協会、中国旧革命区建設促進会女性委員会、 中国旅行協会女性旅行委員会、中国女性地質学者委員会、首都女性ジャーナリスト協会、 中国人材研究会女性人材作業委員会等が挙げられます。 ACWFは、中国の女性のNGOの中では最大で、1949年に設立されました。全国のあらゆる民 族と各界の女性を統括しており、各地の女性連合とグループメンバーをつなぐ組織的役割 を果たしています。1992年末の時点で、町及び地方レベルでの女性連合は6万ヶ以上、草 の根レベルの女性代表会議は81万ヶ以上、そして、各種グループは5,800 ヶもありまし た。これらの女性グループは、一般女性の間に深く根を下ろしています。そして、中国の 女性の地位を向上させる為に様々な角度からたくさんの仕事を成し遂げて来ました。 2. 中国の女性の現況 世界的には大々的な変革のあった歴史的な時代ではありましたが、アジア太平洋地域の 政情は比較的安定しており、東アジアでナイロビ戦略を実施する良い機会でありました。 中国政府の改革と開放政策のおかげで、経済発展、政情の安定及び人種の統一がもたらさ れ、女性の進出と地位向上が促進されました。現在、中国の女性をとりまく状況は大幅に そして総合的に改善されています。ただ、まだ障害はあります。ナイロビのForward Looking Strategies に記された目標を2000年までにクリアーする為の道はかなりけわしく、絶え 間ない、そして効果的な努力を必要としています。 @女性の政治参加の現状 ナイロビ戦略を実施する事により、中国女性の政治参加が進んで来ました。現在、全国人 民大会の様々なレベルで女性の重要な地位を占めるようになっています。例えば、第8回 全国人民代表大会代表をみると、その内の21.03%に当たる626名が女性です。これら女性 議員は、法の制定及び社会政策の施行に重要な役割を果たしています。そして、教育、健 康、環境や女性と子供の権利と利益の保護といった問題に深い関心を払っています。現在、 中央政府には4人の女性リーダー、3人の閣僚(Minister )と14人の副大臣がおり、これ は1985年より1.4%増えています。もう少し下のレベルを見ると、女性の知事及び副知事 は17人もいます。これは1985年に比べると、7.26%増です。中国の517の都市には、308 名の女性の市長及び副市長がおり、これも1985年に比べて全国的に増えています。 中華人民共和国女性の権利と利益・保護法では、"女性の様々な連合及びそのメンバー組 織は国の機関や公共の組織・企業及び機関に女性の幹部を推薦できる" と明記しています。 しかし、全体的には女性の政治参加の度合いは未だ低いのです。それ故、私達は、政府が 女性幹部の訓練強化の為に有効な方策を実施し1995年までには、全ての郡そして全国の町 の半分が少なくとも1名の女性指導者を持つようにすることを提言致します。又、全国人 民大会 に於ける女性代表の割合が20%を越え、今後もその数が伸び続けるように提案しま す。 A女性の地位を向上させている新しい公共機関  ナイロビ戦略の要求に従い、中国政府は女性と子供の問題の調整委員会を国と地方会議 レベルの任命により、1990年の2月に設立しました。これは、1989年4月設立の全国人民 大会の内務院司法委員会婦人少年専門小委員会と1988年4月設立の全国政策協議会婦人青 年委員会から選ばれた女性と子供の為のグループです。この委員会の設立は、国の女性問 題への深い関心の表れで、この委員会は、法の制定を調整し、監督します。現在、委員会 は、女性開発プログラムに取り組んでおり、女性問題の調査を奨励しています。全国の殆 ど全ての県、市及び地域で、女性の地位向上の為の調整機関が設立されています。私達は、 政府が女性の地位向上をモニターする為の国立のシステムを作り、女性に関する全国レベ ルのデーターベースを設立し、男女別の統計の指標を増やす事を望んでいます。関係省庁 は、これらの目的を一歩ずつ果たすべく計画を練っています。 B女性の法律上の地位 相続法、民法、義務教育法、民事訴訟法には、1985年より憲法に記されている男女同権 の原則が反映されています。又、国務院とそれらに所属する委員会は、女性の権利と利益 の保護の為の法令や法規を発布しています。それらの中の主な物としては、1992年4月3 日に第7回全国人民代表大会の第5会期で採択された女性の権利と利益保護法が挙げられ ます。この基本法は従来の法律に比べより総括的で又、具体的なものであり、女性の権利 を法的に保証するものです。現在、政府機関及びNGOは一致団結して、この法律を広く知 らしめ、一般女性が法律を理解する為のトレーニングクラスを組織しています。又、各県 は、この法律を施行する為の具体的な条項を精力的にかつ細密に計画しています。今年の 終わりには、半分以上の県が具体的な条項を調整して実施する事となっています。この仕 事には各県の女性連合も活発に関わっています。 私達が現在直面している主要な問題を挙げてみます。工場への就業や大学への入学に於け る男女差別がまだ一部の省や地域、工場に現存しています。又、企業によっては、特にジ ョイントベンチャーや私企業、個人所有の会社に多いのですが、女性労働者の保護が徹底 されていません。又、婚姻や家庭に於ける女性の権利や女性の個人的権利が侵されている ケースもあります。社会では、度々の禁止にもかかわらず、不道徳的な行いや犯罪が未だ みられます。これらの問題には政府も深い関心を寄せています。人民大会の諸レベルで、 又、関係省庁で、女性法の施行が適切に行われているかがチェックされています。私達は、 この法律が実施されるべく政府の全レベルで具体的な方策がとられるよう、又、マスメデ ィアの女性を侮辱するような趣旨のものは禁止されるよう望みます。 C貧困と女性 中国の国土は広く、経済開発の度合いは偏っています。1985年、中国には全体で1億2 千5百万人の貧困層に属する国民がおり、その内の60%は女性と子どもでした。その殆ど は、交通の便の悪い山あいや遠隔地の住民でした。過去十年間、国務院の貧困緩和局 (Poverty Alleviation Office)は積極的に活動し、政府もACWFや科学技術協会 (Association of Science and Technology )といったNGOの果たす役割に多大の関心をよ せました。五百万人以上の女性の為に種々のトレーニングクラスが62,679も催され、96 万人が54,000の読み書きの授業により文盲から解放されました。又、8,254 もの主に女性 向けの貧困「緩和プロジェクトが展開され、女性の収入が向上し、活躍の場が広がりました。 1994年までに、中国の貧民の数は8千万人にまで減少しました。現在も貧困度を軽減する 為に更なる努力が行われています。私達は、2000年までに1千万人の女性に知識と技術を 授けようという私達の活動を政府が引き続き全面的にサポートしてくれる事を願っていま す。そうなれば、各村に少なくとも1名の女性の技術者が誕生し、貧困層の女性の雇用問 題も解決されることでしょう。 D女性の雇用状況 改革と開放政策を実施するようになってから、中国政府は、"3者合体(3into1)"の政策を 施行しています。つまり、労働省の介在した雇用と共同体による雇用、そして、労働者が 独自に見つけた雇用とを合体させるという事です。産業の機構も調整が進んだ事により、 政府は前述の政策にもとづいて、女性が女性の生理学的特徴に合う仕事につけるよう計ら い、自分達に有利な条件を勝ちとり易くしています。1992年末には、5千6百万人の女性 労働者がおり、これは中国の就業人口の38%に当たりました。地方の町単位の企業には、4 千万人以上の女性労働者がおり、全体の40%をも占めました。中国の農業銀行は、農村の 女性に70億元もの融資をしました。その結果、農村の女性の生産高は農産物の総価格の 50-60%にものぼりました。 中国は人的資源が豊富で、長い間、労働力の供給が需要を上回る事態が続いています。1992 年、都市及び市町村での失業率は2.3%で、失業者に於ける女性の数は男性を越えました。 又、女性の職業上の構造は、合理的なものではありません。その上、女性の生理学的な事 情、育児、家事労働の負担、及び教育水準の低さにより、女性は就職戦線で不利な立場に 置かれています。一部の地域では、いまだに同一労働者に対して同一賃金が支払われてい ません。女性は重大なチャレンジに直面しています。故に、私達は政府に対して次の提言 を行いたいと思います。女性の雇用機会を増やすこと、女性の失業率を減らすこと、2000 年までに女性の就職及び大学入学時の差別を無くし、女性がこれらの分野で平等の待遇が 受けられるようにすること、女性の雇用の構造を合理化すること、コミュニティーサービ スを向上させ、社会保障を改善し、女性労働者の負担を軽減することです。 E女性と健康 1992年末に中国では都市や市町村レベルの妊婦と幼児(Maternal and Child)の健康保持 (MCH)ネットワークを設立しました。それには、346のMCH病院(1982年比で27.2%増)、2,841 ヶ所の健康維持センターと34の小児病院が含まれています。今日、都市に済む妊婦の95.8% は5回の妊婦検診を受ける事が出来、病院で出産する割合は71.7%です。しかし、農村部 に於けるその割合は未だ41.2%です。近代的な産科設備の普及率は84.1%です。1990年の 妊婦の死亡率は10万人に94.7人で、子どものBCG接種等は99%でした。1992年の幼児死 亡率は千人当たり31.42人でした。 中国の総人口は11億7千万人です。政府は人口計画を実施しています。出生率は、1000 人当たり18.24人で、自然増加率は千人当たり11.6人、実質出生率は2.31人で、婦人の 避妊率は83%です。 現在の妊婦と幼児の健康維持のシステムは、中国の経済開発の低水準のために未だ女性の 望むレベルには達していません。私達は政府が妊婦の死亡率を半減させる為に有効な手段 を取り、近代的な産科設備の普及率を95%にまで高め、農村部の女性全てが婦人科の検診 を受け、適時に治療を受けられるようにするプログラムを完成させ、そして、水道水を飲 めない地域に住む女性の飲料水の状態を改善させる事を望みます。 F女性と教育 女性に文盲が多い事に鑑み、政府は女性の文盲を無くす事に重きを置いています。ACWF はNGOとして、この分野で積極的に活動して来ました。ACWFの"2つのことを学ぼう"とい うキャンペーン(女性が知識を身につけ、近代的な農業技術をマスターするのを奨励する) を通じて、女性の文盲率は1949年の90%から1990年は32%に下がりました。 1992年、7才から11才の女子の就学率は96.2%で、中等学校、大学及び研究機関の女生 徒の割合はそれぞれ、43.1%、33.7%と24.8%でした。様々なレベルやタイプの学校や大学 で働く女性教師の割合は全体の30-44.5%になっています。 現存する問題としては、高い女性の文盲率、農村部での女生徒の就学率の低さと退学率 の高さ、教育の機会が女性には未だ完全に公平には与えられていないので、全体的にみて、 女性の素質が男性に劣ることが挙げられます。 現在、ACWFは政府の関係省庁と調整しながら、3百万人の若い又は中年の女性が文盲を 克服する手助けをしており、2000年迄には若年及び中年の婦人の文盲をなくすよう努力し ています。又、ACWFは" 春の芽(Spring Bud)プログラム" を実施しており、学業を続けた い女子生徒や復学を希望する女子退学者を助ける為の経済的援助を一般に求めています。 G女性と環境保護 中国も世界の他国同様、地球規模の環境汚染の問題におびやかされているばかりで無く、 自国の経済発展に起因する公害や環境破壊の問題に直面しています。 この問題の深刻さに気づいていた政府は、中華人民共和国環境保護法を含む一連の法律及 び規制を制定しました。又、政府は女性組織の実施する環境保護プロジェクトにも多大な る援助を与えています。一部の女性グループは"3月8日植林プロジェクト"の発起人とな り、山に植林すべく女性達を動員しました。プロジェクトでは、1億3千万人1時が21億 本の木を植え、6万箇所以上の"3月8日果樹園"を作りました。一部の県では、女性の科学 者及び技術研究員が水源の保護に関する研究を実施しており、バイオーガスと太陽エネル ギーの利用技術の普及を通じて、女性の健康を大きく損ねる大気汚染の減少につとめてい ます。 しかし、中国の経済力は限られており、この環境か開発かの対立を解決するには長い年月 と多大なる努力が必要とされるでしょう。私達は、毎年1億人以上の女性を動員して自発 的に植林をしてもらい、2000年中には森林の面積を12.98 %から17.25 %に上げるべく努 力する所存です。ACWFでは、政府が外国から新しい技術や機器を輸入する際、外国の進ん だ環境保護技術も導入してくれるよう願っています。又、同時に環境を破壊し、女性及び 全国民の健康を損ねる危険のあるプロジェクトの導入を禁止して欲しいと希望しておりま す。 H女性と平和 平和は世界の未来及び女性のみならず全人類の運命に多大なる影響を及ぼします。平和が 無ければ、開発も行われず、男女の平等など望むべくもありません。 中国の女性の大半は侵略的な戦争が我々にもたらした不幸を決して忘れる事は出来ませ ん。ですから、私達は若年層に今日の平和な環境の大切さを説き、社会及び家庭の安定を 計るよう教えなければなりません。 中国の女性組織は、近隣諸国との交流や協力を深め、友好的な隣人関係を築いていこうと いう平和と主権的な中国政府の外交政策を支持しております。外交の第一線では、1,200 人 以上もの女性外交官が働いています。中国の女性組織は、女性と子どもの為に働く130を 越す国や地域の480以上もの機関と友好関係を結んでいます。又、国連の機関にも協力し て来ました。その他、軍隊には24万人の女性軍人もいます。 現在、中国のNGOは、1995年に開催されるNGOフォーラムの準備に最善をつくしていま す。中国の女性はフォーラムの準備作業を通じて、開発への関与の度合いを高め、男女同 権を確立し、国際的な女性の地位向上へ貢献する事ができるでしょう。この1995年NGO フォーラムは、アジアの一国である中国で開催されます。このフォーラムの為には中国人 の絶ゆまない努力ばかりで無く、様々な国の女性達の一致団結した努力、特に、アジア- 太平洋地域の女性NGOの協力が欠かせません。私達はNGOフォーラム1995の大成功を心よ り信じております。 ありがとうございました。